Blog

ブログ

ソーシャルボタンを設置するwordpressプラグイン比較

前田 大地

「いいね!」や「Tweet」ボタンを手軽に設置

ブログ記事などに「いいね!」ボタンや「Tweet」ボタンを設置することは、ソーシャルメディアによる情報拡散において、もはや常識となりました。

ソーシャルメディア側からも、ボタンを手軽に設置できる機能が提供されており、多少の知識さえあれば自分でボタンを設置することも難しくありません。ただし、ソーシャルメディア側の仕様変更があった場合、ボタンのコードを手動で最新のものに修正しなければならないなど、メンテナンス面での煩わしさは拭えません。

wordpressでは、これらボタンの設置を自動で行ってくれる便利なプラグインが多数あります。今回は、これらの中から評価、ダウンロード数、更新頻度が高いものを5つピックアップして比較してみました。ぜひ、導入の際の参考にしてください。

今回紹介するプラグイン一覧

Hupso Share Buttons for Twitter, Facebook & Google+

Hupso.comが提供するソーシャルボタン系プラグインです。自動でも手動でもボタンを設置することができ、設置できるボタンの種類もそれなりに多く、ウィジェットも提供されているため、とりあえずこれを入れておけば何とかなる万能型プラグインです。

リンクプラグインディレクトリで表示
設置できるボタンFacebook、Twitter、Google+、他 海外サイトいろいろ
自動設置投稿やページ、カスタム投稿タイプ別に自動表示するかを指定可能。また、自動表示させたくないカテゴリを指定できたり、専用のショートコードにより特定の記事のみ自動表示させないなど、柔軟な設定が可能。
手動設置専用のショートコードにより、記事中の任意の箇所やテンプレートファイルにも埋め込み可能。
その他ウィジェットも提供。

Shareaholic

Shareaholicが提供するソーシャルボタン系プラグインです。ボタンの設置自由度は他のものに比べて見劣りしますが、無料アカウント登録することでShareaholicのサービスと連携でき、解析結果などが見られるようになります。関連記事の表示機能もユニークです。

リンクプラグインディレクトリで表示
設置できるボタンFacebook、Twitter、Google+、他 海外サイトいろいろ
自動設置投稿、ページ、ホーム、アーカイブにそれぞれ設置するボタンを選択して自動表示可能。カスタム投稿タイプ毎の設定は不可。
手動設置専用のショートコードなどは提供されていない。
その他関連記事表示機能あり。また、Shareaholicに無料アカウント登録をすることで真価を発揮。

Simple Share Buttons Adder

2014年1月時点で、このサイトでも使用しているプラグインです。自動でも手動でも設置でき、シンプルなアイコンやCSSまわりがカスタマイズできるところが気に入っています。

リンクプラグインディレクトリで表示
設置できるボタンFacebook、Twitter、Google+、他 海外サイトいろいろ
自動設置投稿、ページ、ホーム、アーカイブに自動表示するかを指定可能。カスタム投稿タイプ毎の設定は不可。また、専用のショートコードにより特定の記事のみ自動表示させないことも可能。
手動設置専用のショートコードにより、記事中の任意の箇所やテンプレートファイルにも埋め込み可能。
その他ボタンまわりの表示スタイルを柔軟に設定可能。

Tweet, Like, Google +1 and Share

デフォルトで設置できるボタンの種類は少ないですが、カスタムボタンを作成することができるため、「はてな」などの国内サービスのボタンを設置したい場合に重宝します。手動設置できるところもポイント高いです。

リンクプラグインディレクトリで表示
設置できるボタンFacebook、Twitter、Google+、Linkedin、カスタムボタン
自動設置投稿、ページ、ホーム、アーカイブに自動表示するかを指定可能。特定の記事や投稿タイプを除外することが可能。
手動設置専用のショートコード・関数により、記事中の任意の箇所やテンプレートファイルにも埋め込み可能。
その他独自のボタンを追加することが可能。

WP Social Bookmarking Light

この中で唯一の国産プラグインです。国内のサービスに多数対応しており、海外産プラグインには無い種類のボタンが多くオススメです。ただし、手動で設置するためのショートコードなどが提供されていないため、設置箇所の自由度には欠けます。

リンクプラグインディレクトリで表示
設置できるボタンFacebook、Twitter、Google+、他 「はてな」など国内サイトいろいろ
自動設置投稿、ページに自動表示するかを指定可能。カスタム投稿タイプ毎の設定は不可。
手動設置専用のショートコードなどは提供されていない。
その他ボタンまわりの表示スタイルを柔軟に設定可能。

まとめ:用途に応じたものを!

今回、5つのプラグインを紹介しましたが、どれもそれぞれに特徴があり、コレで間違いない!というものではありません。その時の用途に応じて選定するのが良いと思います。また、上記5つ以外にもプラグインはたくさんありますので、いろいろと探してみたら思わぬ発見があるかも!?

Web Designer / Developer

前田 大地

沼津高専中退。デザイン会社、システム開発会社を経てセブンシックスを設立。マーケティング、デザイン、テクノロジーに精通するオールラウンダーとして、県内の中小企業に向けた戦略型ホームページ制作を開始。一方で、都内の広告代理店からの要請で大企業案件にも多数参加。企業が本当に必要とするホームページ制作とは何か、を日々探求している。

Blog top