Blog

ブログ

#07 ホームページの文章

前田 大地

ホームページにおいて、文章が担う役割は想像以上に大きい。

相手を決めてから書く

あるところに、「ラブレターを書いてから、誰に渡すか決める」という人がいました。その人は、なかなか女性を射止められずに困っていました。そんな彼から「一言だけアドバイスをお願いします!」と頼まれたら、あなたはどう答えるだろうか?

私だったら、「それはちょっと順番が違うよね」と答えるに違いない。

ラブソングだってそう。髪の長さや声の高さ、ちょっとした仕草やクセまで、リアルに想像できる相手がいるから、素晴らしい歌詞ができる。「誰でもない誰か」に向けられた歌は、きっと当たり障りのないフレーズしか出てこないはずだ。

それなのに、ホームページはどうだろう。いまだに私のことを「どこかの誰かさん」と呼びかけてくるホームページで溢れかえる。どうしてだろう、私はここに1人しかいないのに。・・・ホームページの文章は、目の前にいるひとりのユーザーのために書くべきだ。

相手が知りたいことを書く

あなたには今、絶対に射止めたい異性がいる。その異性と結婚できなければ宇宙からの侵略者によって世界は滅亡するため、失敗は許されない。幸い、お互いに面識はあり軽い挨拶くらいはする仲である。少なくとも嫌われてはいないはずだ。そしてある日、駅を降りたら偶然彼女がひとりでいるのを発見。チャンス到来!・・・という状況があったとして、そこでいきなり「結婚しよう」と言ったらどうなるだろうか。おそらく、相手はわけがわからずポカンとしてしまうだろう。

相手がどんなとき、どんな状況で、なんのために自分たちのホームページを訪れるのか。具体的なイメージを想像できれば、より相手に響く文章が書ける。こちらの言いたいことではなく「相手が知りたいこと」は何かをリアルに想像しよう。

物事には順序というものがあって、それは文章にも存在する。

ホームページの文章は、インターネットの中に住んでいる人たちではなく、現実に存在する生身の人間が読むものだ。読むためには時間も集中力も必要だから、隅から隅まで一字一句逃さず完璧に読んでくれるわけではない。読んでもらうためには工夫や計算が欠かせない。

文章こそ資産

企業にとっての真の資産は「人材」だという説がある。ホームページにとっての資産は、おそらく「文章」や「写真」などのいわゆる「コンテンツ」だ。なぜなら、レイアウトや配色などのデザインが変わっても、文章や写真の価値は変わらないからだ。

ホームページは文字と画像が集まってできている。そして文章には、人を突き動かすパワーがある。ホームページを作る上で、文章は成果に直結するものだと肝に銘じておこう。

#08はこちら

Web Designer / Developer

前田 大地

沼津高専中退。デザイン会社、システム開発会社を経てセブンシックスを設立。マーケティング、デザイン、テクノロジーに精通するオールラウンダーとして、県内の中小企業に向けた戦略型ホームページ制作を開始。一方で、都内の広告代理店からの要請で大企業案件にも多数参加。企業が本当に必要とするホームページ制作とは何か、を日々探求している。

Blog top