Feature
特長
#3
なぜ成果に結びつくの?
しっかりと戦略を立ててから作り始めます
誰に、何を、どのように伝えれば成果につながるのか。セブンシックスは、ホームページを作る前に、まず「なぜ必要なのか」を考え、情報の整理や伝え方を丁寧に設計します。一般的な業種の型にはめるのではなく、あなたの企業にふさわしい戦略から考えることで、確かな成果へとつなげます。

あらゆる業種に対応できる独自の手法
Unique process
セブンシックスは、いきなり画面をデザインすることはありません。
私たちは、UXデザイナーのジェシー・ジェームズ・ギャレット氏が提唱した「UXデザイン5階層モデル」をベースに、中小企業向けに最適化した独自の手法でホームページを組み立てていきます。
あなたのビジネスが抱えている課題や目的をきちんと整理した上で思考を積み重ねるからこそ、業種や事業規模にかかわらず、あらゆるビジネスに対応できます。
徹底したヒアリングで目的を明確化
Amazing hearing
セブンシックスの制作は、徹底したヒアリングであなたのビジネスをしっかりと理解することからはじまります。
たとえ同じ業種でも、企業ごとに抱える課題や目的はまったく違います。それが分からないままスタートしてしまうと、ゴールと違う方向に走り出してしまったり、「この業種だからこの構成」といった型にはめた考え方をしてしまう危険もあります。
私たちは、対話を通してあなたのビジネスを丁寧に掘り下げることで、ホームページが果たす役割をきちんと見極めます。
あなたの企業にフォーカスしたプラン作り
Planning
セブンシックスは、ひらめきやセンスに頼るのではなく、あなたのビジネスを丁寧に理解し、マーケティングの視点から思考を積み重ねていくことで、最適なプランを練り上げます。
- あなたと、そのビジネスをよく理解します
- ホームページが果たす役割を明確にします
- マーケティングの知見に基づいてアプローチします
- 現実的かつ具体的なプランを考えます
提案内容を見てから制作を依頼できます
Proposal
ホームページの制作をプロに相談したとき、ページ数や金額だけで正式な依頼を決めるのは、不安ではありませんか。
セブンシックスでは、ご依頼の前に「Web戦略企画提案書」を無料で作成しています。目的や背景、戦略、要件、ページ構成などを整理し、ホームページの方向性を明確にまとめた資料です。
社内での検討や、他社との比較材料としても、ぜひご活用ください。